STGやら、自転車やらの趣味諸々を書き綴ります。
新年あけましておめでとうございます(遅い
今年は、一つでも多く人間がやめれるようにしたいですね。
STGは、ゲームを絞ってクリアを目指していこうと思います。
まずは、プロギアの嵐をメインに。
音ゲーは、DDRと弐寺がメインで。
DDR SPは、パラレボ 鬼を倒したい。
DPは、ポゼ EX倒してそれから超発狂を出来るように。
弐寺は、どこまでか。
では、今年もよろしくお願いします
今年は、一つでも多く人間がやめれるようにしたいですね。
STGは、ゲームを絞ってクリアを目指していこうと思います。
まずは、プロギアの嵐をメインに。
音ゲーは、DDRと弐寺がメインで。
DDR SPは、パラレボ 鬼を倒したい。
DPは、ポゼ EX倒してそれから超発狂を出来るように。
弐寺は、どこまでか。
では、今年もよろしくお願いします
PR
だらだらしてます。
目標(ゲーム)もあったはずなのに、進んでない感じです。
が、それはそれ、これはこれ。
年1の試験が終わって気が大分楽になりました。
STGですが、プロギアの嵐を始めました。
本日の放送でノーコンで、ボルボックスに凸。
だいたい5面までノーコンが初めてで、1upもとれずに、
1100万も初めてという、初めてづくしで、
ボルボックスの硬さに泣かされました。
緊張はしたけど、飲んでた(ラム酒)のでそんなに緊張してもとは思ったり。
DDRは、会社帰りに3プレイ。
Vol 84。
アクロス Aに乗ったけど、緑フルコンしてないから上がらないのかも。
スコアをなるべく上げていく感じでやってこうと思います。
新潟旅行して来ました。
行き先は、テクノポリス(長岡)、チャンス笹口(新潟)、宝島(十日町)。
遠い場所でゲームに打ち込む・遠征先の人と会う・日本酒を飲む・自然の力でリフレッシュの
4本立てをしてきました。
新潟で会った人たちと色んな(STGやら酒やらなんやら)話をして、
いいリフレッシュになりました。
ゲーセンの印象(一言)と写真だけ置いときます。

テクノポリス長岡
ーゲーム環境が非常に良い
ゲームアイテムもイベントあるだけおいて飽きない
縦ネシカは貴重

チャンス笹口
-STGは沢山ある。
整備環境は微妙、斑鳩の上が見切れてたのが残念(ドットイートしてたけど)
ガレッガ100円2プレイは絶望を感じたけど。

アミューズメントパーク宝島
-珍しいSTGも含めて色々STGがあった。
何分遠かったけど。
行き先は、テクノポリス(長岡)、チャンス笹口(新潟)、宝島(十日町)。
遠い場所でゲームに打ち込む・遠征先の人と会う・日本酒を飲む・自然の力でリフレッシュの
4本立てをしてきました。
新潟で会った人たちと色んな(STGやら酒やらなんやら)話をして、
いいリフレッシュになりました。
ゲーセンの印象(一言)と写真だけ置いときます。
テクノポリス長岡
ーゲーム環境が非常に良い
ゲームアイテムもイベントあるだけおいて飽きない
縦ネシカは貴重
チャンス笹口
-STGは沢山ある。
整備環境は微妙、斑鳩の上が見切れてたのが残念(ドットイートしてたけど)
ガレッガ100円2プレイは絶望を感じたけど。
アミューズメントパーク宝島
-珍しいSTGも含めて色々STGがあった。
何分遠かったけど。
5月になったなぁ、別に季節に関わることしないけど。
最近のというか、主にGW期間中のSTG関連について書いてみます。
クリアしたゲームが↓
怒首領蜂Ⅱ(2013年5月3日)

ー感想とかー
放送でメインでプレイしてました。
5・6面道中、ラスボスが難関で、特にラスボスはかなりの避けを要求されて辛かった。
ラスボスは、攻撃パターンを覚えて上部の本体にボムを打ち込むようにして、ダメージを稼ぎました。
道中がもっと楽しめればいいのだけど、物量で押してくるのでちょっとなぁ。
怒首領蜂 最大往生(2013年4月28日)

ー感想とかー
移植前にとりあえず陽無しでクリアまでで区切りをつけました。
元々A-L乗りでしたが、あまりに5面がキツくてA-S auto ONに乗り換えました。
A-S5面道中楽だったわー。とは思うもののまだまだ陽まで遠いのでそこまでやる予定。
チェンジエアブレード(2013年4月29日)

ー感想とかー
トラタワで何度かプレイしたことがあったのですが、クリアしたこと無いな-と思ってたら、
100円2クレというラッキーに恵まれたので、ついついやってました。
2日間やりこんで、強機体で無理やりクリア。
インタラプト取ると、CPUが弱くなるというかボコボコあたってくれるので、
たま~に使って遊んでました。元々あんまでないし。
今は、CPS2マザーとかで遊んでますがそれはまた別の話。
では、また。
最近のというか、主にGW期間中のSTG関連について書いてみます。
クリアしたゲームが↓
怒首領蜂Ⅱ(2013年5月3日)
ー感想とかー
放送でメインでプレイしてました。
5・6面道中、ラスボスが難関で、特にラスボスはかなりの避けを要求されて辛かった。
ラスボスは、攻撃パターンを覚えて上部の本体にボムを打ち込むようにして、ダメージを稼ぎました。
道中がもっと楽しめればいいのだけど、物量で押してくるのでちょっとなぁ。
怒首領蜂 最大往生(2013年4月28日)
ー感想とかー
移植前にとりあえず陽無しでクリアまでで区切りをつけました。
元々A-L乗りでしたが、あまりに5面がキツくてA-S auto ONに乗り換えました。
A-S5面道中楽だったわー。とは思うもののまだまだ陽まで遠いのでそこまでやる予定。
チェンジエアブレード(2013年4月29日)
ー感想とかー
トラタワで何度かプレイしたことがあったのですが、クリアしたこと無いな-と思ってたら、
100円2クレというラッキーに恵まれたので、ついついやってました。
2日間やりこんで、強機体で無理やりクリア。
インタラプト取ると、CPUが弱くなるというかボコボコあたってくれるので、
たま~に使って遊んでました。元々あんまでないし。
今は、CPS2マザーとかで遊んでますがそれはまた別の話。
では、また。
2013年のゴールデンウィークも最終日となったので、やったことをまとめとこー。
実際には、GWの前の週に休みぶっこんで旅にでました。
今回は、福井県福井駅→山口県新下関駅でした。
旅の実績
1日目 福井県福井駅→福井県小浜市 110km 雨 :ビジネスホテル泊
2日目 福井県小浜市→兵庫県豊岡市 116km 雨 :ビジネスホテル泊
3日目 兵庫県豊岡市→鳥取県米子市 160km 晴れ:ネカフェ泊
4日目 鳥取県米子市→島根県浜田市 140km 曇り:ネカフェ泊
5日目 島根県浜田市→山口県長門市 115km 雨 :ビジネスホテル泊
6日目 山口県長門市→山口県新下関駅 70km 晴れ:ネカフェ泊

全体的に曇で晴天で走れなかったのが残念ですが、
一週間ずっと晴れるのは相当日頃の行いが良くないといけないです。
走行は国道が中心なのですが、外れてしまうと山に突っ込む道が多くて一本間違えて苦労しました。(主に京都とか)
今回は、走行途中にたかさんと、走行後にMAHODOでソリオさんとあえて、珍しい旅となりました。
まぁ、自転車の旅は走ることだけが目的なので感想もなにもあったものではないですが、
無事完走出来てなんとか一息です。
次回はいつになるかなぁ・・・
実際には、GWの前の週に休みぶっこんで旅にでました。
今回は、福井県福井駅→山口県新下関駅でした。
旅の実績
1日目 福井県福井駅→福井県小浜市 110km 雨 :ビジネスホテル泊
2日目 福井県小浜市→兵庫県豊岡市 116km 雨 :ビジネスホテル泊
3日目 兵庫県豊岡市→鳥取県米子市 160km 晴れ:ネカフェ泊
4日目 鳥取県米子市→島根県浜田市 140km 曇り:ネカフェ泊
5日目 島根県浜田市→山口県長門市 115km 雨 :ビジネスホテル泊
6日目 山口県長門市→山口県新下関駅 70km 晴れ:ネカフェ泊
全体的に曇で晴天で走れなかったのが残念ですが、
一週間ずっと晴れるのは相当日頃の行いが良くないといけないです。
走行は国道が中心なのですが、外れてしまうと山に突っ込む道が多くて一本間違えて苦労しました。(主に京都とか)
今回は、走行途中にたかさんと、走行後にMAHODOでソリオさんとあえて、珍しい旅となりました。
まぁ、自転車の旅は走ることだけが目的なので感想もなにもあったものではないですが、
無事完走出来てなんとか一息です。
次回はいつになるかなぁ・・・
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[05/21 contacttizonk]
[01/12 uristled.ru]
[01/09 contactwfqpjl]
[08/08 ひろのり]
[03/05 ひろのり]
最新記事
(10/26)
(02/08)
(10/18)
(04/30)
(10/23)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
COCA0
性別:
非公開
職業:
--書くほどでもない--
趣味:
STG、自転車
自己紹介:
STG好きで、アウトドアも好きなようです
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ