忍者ブログ
STGやら、自転車やらの趣味諸々を書き綴ります。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょっと使ってみたい用途があったので、検討してました。

調べたことをまとめてみてます。
サイズからの選定。

7インチ
片手でもち、片手で操作が出来る
スマートフォンより若干大きいぐらい
製品は少なめ
製品
ドコモ「GALAXY tab」android2.2
日本通信「Light tab」android2.2
HTC 「HTCFlyer」android2.3

9インチ
製品
マウスコンピュータ「Luvpad AD100」android2.2
LG電子「optimus pad」android3.0

10.1インチ
片手で持てるが若干重い
A4の紙ぐらいの大きさはある
製品
apple「Ipad」
ONKYO 「TW117A4」windows7
Creative 「Creative」android2.1
Acer 「ICONIATAB-W500」windows7


製品としては、こんな感じですね。
基本的に、10.1インチがメインサイズで、
7インチの製品が格段にすくないです。

個人的には、7インチが一番普段の生活で使いやすいかと思ってますが、
ニッチみたいなので、残念です。

通信については、
スマートフォン・Ipadなどは、携帯電話会社の3G回線を使用して、
通信が出来るように出来ます。
SIMカードが本体に入る事になるので、WIFIルータは必要ありません。
携帯電話会社の回線を利用するので、携帯電話が使えれば、
どこでも通信することが可能です。

携帯電話会社で契約をするともれなく、月額料金を払う事になるので、
月々の料金は確認しておかないと、色々と危ないかと思います。


他のタブレット端末は、WIFIが中心になります。
通信会社が提示している、サービスを利用します。
WiMaxやら、スポットの契約やらをすると使用できます。
サービスが月額払いですが、携帯電話会社のデータ定額に比べれば安いものもあります。(※:同じぐらいの通信料が取られる場合もあるので、ちゃんと確認するよう。)
こちらは、スポットが無いと使用できないため、
都市部を離れたりすると、何も出来なくなることもあります。
他には、SIMフリーの通信カード(月額/一括)があるので、
b-mobileで通信カードを買い、モバイルWIFIルータを使用する事で、
解消出来たりします。

ちょっとまとめると、
携帯電話会社で買った場合
スマートフォン購入→通信カードも購入→スマートフォンに通信カードを導入
→3G回線で接続

家電量販店
タブレットPC購入→アクセススポットの契約→WIFIで接続
タブレットPC購入→モバイルルータ・SIMカード購入→WIFIで接続

といった流れになると思います。(※筆者はやったことはありません。)


とりあえずここまでにして、次回引き続き書きたいと思います。
PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<<   最近の経過ですねー    + HOME +    そういえば最近の進捗を   >>
Admin + Write
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
COCA0
性別:
非公開
職業:
--書くほどでもない--
趣味:
STG、自転車
自己紹介:
STG好きで、アウトドアも好きなようです
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
photo by 7s
忍者ブログ [PR]