STGやら、自転車やらの趣味諸々を書き綴ります。
昨日の戦績から。
怒首領蜂(無印)
C-Lで、1ALL。

A-L,B-Lと比べると、非常楽に進めますね。
凡ミスが多少ありましたが、意外と行けました。
今回の大きな収穫は、ライコウハメが出来たことですね。
1発で行けるとは思わなかったけど、SS版であれだけやって出来なかったということは、
SSでは出来ないと判断しました。
怒首領蜂 大往生(白)
5面BOSS 黄流まで、ノーミス。
点数は低いですが、初めて出来た。
2-1は超えられませんでしたが。
バトルガレッガ
600万点、6面道中乙。
点数をもっと稼いだほうが良さそう、4面のBOMB連打での稼ぎにでも手をだそうかな。
後は、見たものの感想
黒復活 緑パワ 1兆点OVER。
稼ぎが壮絶。あんなふうに出来るゲームだと思ってなかったが、
1兆まで頑張ろうとすると、本当にすごい。
BOSS戦が長くて長くて、な変なものですね。
後、今日の感じ。
デスマⅡ
アーケードモードの感触がイマイチ。
避けてる気もしないし、倒してる気もいまいちな感じ。
クリアするだけなら、イケそうな気もするけど、気分が乗ったらかな。
極上パロディウス
通して1周。
頑張れば、いける感じかなぁと、1周ぐらいはやる気になりそう。
色々STGすると、色々発見があって面白い。
今はあんまりやってないので、横も頑張ってみましょうというおはなしです。
それでは、また。
怒首領蜂(無印)
C-Lで、1ALL。
A-L,B-Lと比べると、非常楽に進めますね。
凡ミスが多少ありましたが、意外と行けました。
今回の大きな収穫は、ライコウハメが出来たことですね。
1発で行けるとは思わなかったけど、SS版であれだけやって出来なかったということは、
SSでは出来ないと判断しました。
怒首領蜂 大往生(白)
5面BOSS 黄流まで、ノーミス。
点数は低いですが、初めて出来た。
2-1は超えられませんでしたが。
バトルガレッガ
600万点、6面道中乙。
点数をもっと稼いだほうが良さそう、4面のBOMB連打での稼ぎにでも手をだそうかな。
後は、見たものの感想
黒復活 緑パワ 1兆点OVER。
稼ぎが壮絶。あんなふうに出来るゲームだと思ってなかったが、
1兆まで頑張ろうとすると、本当にすごい。
BOSS戦が長くて長くて、な変なものですね。
後、今日の感じ。
デスマⅡ
アーケードモードの感触がイマイチ。
避けてる気もしないし、倒してる気もいまいちな感じ。
クリアするだけなら、イケそうな気もするけど、気分が乗ったらかな。
極上パロディウス
通して1周。
頑張れば、いける感じかなぁと、1周ぐらいはやる気になりそう。
色々STGすると、色々発見があって面白い。
今はあんまりやってないので、横も頑張ってみましょうというおはなしです。
それでは、また。
PR
日曜日に、色々STGやったので、書いてみる。
怒首領蜂(無印)
A-Lで1ALL達成。
残1機、残BOMB0個。
2面での繋ぎが上手くいって、2000万点は余裕で超えました。
4面の誘導に関して、画面を左→右といって往復したりするのですが、
隙間が大きく見えて、避けやすかったので、SSでやってるときよりも落ちなかった。
これからは、点数を伸ばす事をメインに進めようと思います。
2面のコンボ数や、4面のコンボ数を伸ばせは自然と、2周目の道が拓けると思ってます。
蜂の一覚えは一環として、進めていけば、結果としてスコアも伸びるので、組み込む予定。
大往生
2-1がそれなりになってきて、超えられるようになってきた。
HYPERゲージの調整もできるようになってきたので、尚良。
2-2のパターンが絶望的にないので、作成してこうと思います。
これから見たものの感想。
HEYで見物したもの。
怒首領蜂 大復活1.5
ヒバチ戦のふぐ刺しについて。
弾速、かなり早めで、想像以上。
大きさ、自機サイズはある。
でも、思った以上に、隙間は見えそう、体感すると、もっと早いかな。
それまでの、条件を満たせてないので頑張ってみようかと思う次第。
STGの良いプレイを見れたから、モチベーション上がるのを感じた。
たまには、こういうまったり見るのもいいものですね。
怒首領蜂(無印)
A-Lで1ALL達成。
残1機、残BOMB0個。
2面での繋ぎが上手くいって、2000万点は余裕で超えました。
4面の誘導に関して、画面を左→右といって往復したりするのですが、
隙間が大きく見えて、避けやすかったので、SSでやってるときよりも落ちなかった。
これからは、点数を伸ばす事をメインに進めようと思います。
2面のコンボ数や、4面のコンボ数を伸ばせは自然と、2周目の道が拓けると思ってます。
蜂の一覚えは一環として、進めていけば、結果としてスコアも伸びるので、組み込む予定。
大往生
2-1がそれなりになってきて、超えられるようになってきた。
HYPERゲージの調整もできるようになってきたので、尚良。
2-2のパターンが絶望的にないので、作成してこうと思います。
これから見たものの感想。
HEYで見物したもの。
怒首領蜂 大復活1.5
ヒバチ戦のふぐ刺しについて。
弾速、かなり早めで、想像以上。
大きさ、自機サイズはある。
でも、思った以上に、隙間は見えそう、体感すると、もっと早いかな。
それまでの、条件を満たせてないので頑張ってみようかと思う次第。
STGの良いプレイを見れたから、モチベーション上がるのを感じた。
たまには、こういうまったり見るのもいいものですね。
STGが若干なりすすめるようになりました。
それ用のメモ。
怒首領蜂 大往生 ブラックレーベル
残5設定で、2-5まで到達。
スコアは、1億9000万点。
BOSS戦よりも道中がキツイ。
誘導が一周目のパターンで出来ない所が多々有るからですね。
改めて2周目のパターンは必須だと思いました。
怒首領蜂 大復活 ブラックレーベル
各面のHYPERのランクは、次面に引き継がれない。
危ない箇所は、HYPERキャンセルで凌ぐ。
BOSS戦も同様。
HYPERでは、死なない、
中BOSS後の敵が出ないときは、HYPERキャンセルする。
烈怒ゲージは、上げておく。
烈怒になると、ヒット数が上昇、HYPERゲージがたまりやすくなる。
こんなとこかね。
1000億点稼げるようになったので、クリアs目指して頑張るかね。
それ用のメモ。
怒首領蜂 大往生 ブラックレーベル
残5設定で、2-5まで到達。
スコアは、1億9000万点。
BOSS戦よりも道中がキツイ。
誘導が一周目のパターンで出来ない所が多々有るからですね。
改めて2周目のパターンは必須だと思いました。
怒首領蜂 大復活 ブラックレーベル
各面のHYPERのランクは、次面に引き継がれない。
危ない箇所は、HYPERキャンセルで凌ぐ。
BOSS戦も同様。
HYPERでは、死なない、
中BOSS後の敵が出ないときは、HYPERキャンセルする。
烈怒ゲージは、上げておく。
烈怒になると、ヒット数が上昇、HYPERゲージがたまりやすくなる。
こんなとこかね。
1000億点稼げるようになったので、クリアs目指して頑張るかね。
オリジナルモードをプレイしております。
Mタイプ・Wタイプをプレイしましたが、
Mが4面まで、Wは3面までと、ぱっとしません。
Wタイプは、攻撃力は申し分なくても、足が遅すぎて弾に当たるし、
Mタイプは、攻撃力が低すぎるから、BOSS戦は辛いし、
Sタイプは、攻撃力がそこそこあるから・・・
うん、どの機体にするか決めかねております。
アドリブが効かない機体は嫌いなので、多分Sタイプにすると思います。
足の速さ的に。
さて、やろう。
Mタイプ・Wタイプをプレイしましたが、
Mが4面まで、Wは3面までと、ぱっとしません。
Wタイプは、攻撃力は申し分なくても、足が遅すぎて弾に当たるし、
Mタイプは、攻撃力が低すぎるから、BOSS戦は辛いし、
Sタイプは、攻撃力がそこそこあるから・・・
うん、どの機体にするか決めかねております。
アドリブが効かない機体は嫌いなので、多分Sタイプにすると思います。
足の速さ的に。
さて、やろう。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[05/21 contacttizonk]
[01/12 uristled.ru]
[01/09 contactwfqpjl]
[08/08 ひろのり]
[03/05 ひろのり]
最新記事
(10/26)
(02/08)
(10/18)
(04/30)
(10/23)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
COCA0
性別:
非公開
職業:
--書くほどでもない--
趣味:
STG、自転車
自己紹介:
STG好きで、アウトドアも好きなようです
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ